中学入試シーズン最後のピーク・高知県編(前期)が終了。
ということで、問題を入手or閲覧できたものから順次入試感想していきます。 今年度はいろいろあって、算数を優先的に更新しております。理科もいずれ更新予定。 H30(2018年)の土佐中入試の算数感想を書いてみた。 PR |
![]() |
いよいよ本年度も受験シーズンが到来しました。
というかしょっぱなから更新遅れ気味ですが、昨年の体調不良は関係ありません(^^; 単純に問題入手が遅れているだけです。。。orz まずは、H30(2018年)愛光中の算数感想。 |
![]() |
H29(2017年)土佐中の理科の感想を投下してみよう。
|
![]() |
遅ればせながら、ようやくH29(2017年)土佐中の問題を入手したので、感想を書き記す!
|
![]() |
H29(2017年)高知学芸中の理科、解いてみたよ。
|
![]() |
今年も無事、高知県の中学入試前期分が終了した。
それでは例年通りにいきまっせー まずはH29(2017)学芸算数から。 |
![]() |
今年から愛光中の理科と社会は、冊子形式になるという大きな変化があった。
問題用紙の枚数的には、従来の3~4枚分から5枚に増量…したように見えるが、従来の1ページはB4だったのがA4になったため、分量自体にはほとんど変化がない。 (ただし冊子形式になったことで、将来は分量自体が増加したり、大問1つのボリュームが増加したりという可能性は考えられる) では、H29(2017年)愛光中の理科感想。 |
![]() |
いよいよ本年度も受験シーズンが到来しました。
ということで、休眠状態だったブログも再稼働。 まずは、H29(2017年)愛光中の算数感想。 |
![]() |
一応これでラスト。
H28(2016年)土佐中の理科感想でございます。 |
![]() |
インフルB型に感染してしまって高熱と咽頭痛に苦しめられてました…orz
体調も戻りつつあるので、入試感想再開しまs H28(2016年)土佐中の算数感想。 |
![]() |