中学入試ではよくあるテクニックで差のつく[3]か、
中学入試では比較的珍しい設定で読解力が必要な[4]か。 迷ったあげく選んだのは。。
[4]
図のように、正三角形の各頂点と各辺のまん中にそれぞれ黒石か白石を置きます。その際、回転して同じになるものは同じ置き方とみなします。 例えば図の2つは同じ置き方です。 (1) 黒石が2か所となる置き方は何通りですか。 (2) 黒石が3か所となる置き方は何通りですか。 (3) 置き方は全部で何通りですか。6か所すべてが同じ色でもかまいません。 →解説 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |