忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 06:33 】 |
ポケセンデビュー・前編
1月2日午前4時44分、ケータイのアラームが鳴り響く。
高速バスに乗り遅れてしまうのを防ぐために設定した警告音。
しかし当の本人は、あまり眠れず既に起きていて、ネット上でぶつぶつ呟いてた。
PR
【2012/01/03 21:25 】 | 黄色鼠 | 有り難いご意見(2)
激動の年が終わる
日本にとっても自分にとっても激動の年であった2011年/平成23年。
また、「2011」「23」はいずれも素数だったので、これらの数字が中学入試で取り上げられることも少なかったようだ。

最後にTNL Projectの記事でもうpしようと企んでいたが、どうも無理っぽい(
間にあわないことを悟って、現在は酒呑みながらついったしてるのだ(

そんな年も、あと20分ほどで終わろうとしている…
今年最後のブログが、こんなgdgdでいいんだろうか(

皆様、よいお年をー!
【2011/12/31 23:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(4)
新別野竹トンネル偵察
アルプさんとこの記事見てびっくり。
いつの間にか、与作に建設中の新別野竹トンネルが…竣工してる!
それだけじゃなく

【2011/12/23 23:58 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(2)
初通過'11.11/27-由岐トンネル
ここであんまり詳しく書いちゃうと、Web版での更新のモチベが下がることに気付いた。
そんなわけで、今回はちょっと?簡素に。
【2011/12/07 12:20 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(4)
高瀑渓~幻の素掘り隧道・最終回
その3からの続き。
ようやくその御姿を我に晒してくれたっ
遭遇時刻=15:20
【2011/11/29 10:50 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(4)
高瀑渓~幻の素掘り隧道・その3
高瀑その2からの続き。
まだ隧道は見えない…
【2011/11/23 23:47 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(4)
高瀑渓~幻の素掘り隧道・その2
高瀑その1からの続き。

【2011/11/20 00:10 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(0)
高瀑渓~幻の素掘り隧道・その1

2011.11/12 11:50頃、自宅を出発。

Mダックスが一緒に連れて行けとせがんできたが、多少危険を伴う旅なので、今日のところは留守番してもらおう。

【2011/11/17 12:06 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(2)
高瀑渓~幻の素掘り隧道・後哨戦

TNL Projectでは、四輪車で通れる四国内のありとあらゆる隧道を取り上げてきた。
攻略する上で特に苦労したのが、ダート林道の隧道…。

有名どころでは、超ロングダート上のつるぎさんトンネル、
県道候補だったのに長距離ダートの大木屋小石川隧道など。

マイナーどころでは、四国屈指の奥地にある馬路村の赤度隧道、
長沢のゲロ林道にある自念子隧道・から瀧トンネル、
地図にないまさに知る人のみ知る谷相林道の素掘り隧道、
地図にはあるがレポートを殆ど見ない谷奥隧道・宮谷隧道など。


そして今回は、行きたくて行けなかったダート林道に挑んできた。

【2011/11/12 22:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
文庫隧道絶賛改良中
 メシ買いに行こうとしたら、うちのMダックスが外出を要求
→じゃあ散歩がてら一緒に連れて行こう
→ついでに文庫隧道見に行こうかな?
【2011/11/06 19:33 】 | 隧道・道路 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>