忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
たんぽぽ
2014年5月下旬。
ここんところ暑いので、涼を求めて天狗高原に。




カルスト地形は独特な景色ですなぁ。


こーんなところを通って行く。


写真はないけど、大野ヶ原のソフトクリームおいしかった(


んで、本題。
天狗高原にこの時期タンポポがたくさん咲いている。
で、気になるのが、在来種のタンポポなのか、外来種のタンポポなのか。

市街地に比べて人のかく乱がされにくいため、在来種のタンポポであると考えた。
もっとも簡単に在来種と外来種を確認する方法は、「総苞」を確認すること。
(総苞とは、タンポポのようなキク科の植物など、沢山の花が集まって1つの花に見える花の根もとをまとめる役目の部分のことで、タンポポのこの性質を知らない場合は、「がく」として認識してしまってる人もいるかもしれない。)

で、確認してみた。すると…


えっ…?
反り返ってる?!

反り返ってるよね!?

総苞が反り返っているタンポポは、基本的に外来種。
在来種では例外的にシロバナタンポポの総苞は反り返るようだが、これは明らかにシロバナではない。
まさか、こんなところにまで外来種のタンポポが繁栄しているのだろうか…?
PR
【2014/05/31 21:57 】 | 理系のお話 | 有り難いご意見(0)
<<ポフレならべトロフィー | ホーム | 入試感想~H26土佐塾>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>