忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/24 01:16 】 |
この一題[解説編]~愛光・H25[1](8)
H25(2013年)愛光[1](8)の私的解説。
問題はこちら
まず、倍数判定法を確認しよう。
・3の倍数…各位の和が3の倍数になる
・4の倍数…下2桁が4の倍数になる(00、04、08も可)
・5の倍数…一の位が0か5

使える整数は1~5が1個ずつであることに注意。
「BCD」は5の倍数だから、Dは5と決定。
「ABC」は4の倍数だから偶数、つまりCは2か4。
「CDE」は3の倍数だから、C+D+Eは3の倍数。

Cが2のとき、2+5+Eが3の倍数にすることは不可能。
(Eが1、3、4のとき、和はいずれも3の倍数にならない)
Cが4のとき、4+5+Eの和を3の倍数にすることは可能。
(E=3のときのみ、4+5+3=12で3の倍数になる)

ここまでで、5桁の整数は「AB453」が決定。残った数は1と2。
4の倍数の条件に戻り、「B4」が4の倍数になるのはB=2のときだけ。
よってA=1が自動的に決定。 以上より、答えは12453


愛光算数の論理問題と言えば、少し厄介な問題が多いのだが、今年はシンプル。 今年の算数大幅易化を象徴する問題といえよう。
PR
【2013/01/18 11:31 】 | 中学入試-四国内 | 有り難いご意見(0)
<<愛媛にて。 | ホーム | 入試結果発表&この一題~H25・愛光>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>